お水を飲む習慣をつけよう
口から入った水は胃と腸を通過して、
毛細血管に吸収され、
血液に入り込みます。
血液は全身に巡り、
細胞に新鮮な酸素や栄養を与え、
老廃物を運搬する役割があります。
そのほか、
体温調整、体液の濃度や浸透圧の調整など、
生きる上で重要な働きを担っています。
人間の身体のおよそ60%は水分でできています。
水分量はおよそ2.5ℓといわれてます。
特に外気にさらされている皮フやノド、
鼻などの粘膜は、
乾燥しやすく水分を失いがちです。
そのため、
こまめに水分補給をして潤いを保つ必要があります。
夏は発汗やノドの渇きで水分不足を自覚しやすいですが、
冬は空気の乾燥によって呼気や皮フから水分が蒸発する
「不感蒸泄:ふかんじょうせつ」
が増えるため、
気付かないうちに水分が失われています。
不感蒸泄は、
安静時1日約900mlといわれてますが、
気温が低く空気の乾燥した冬の環境では、
不感蒸泄にとって失われる水分量が増えることが
報告されています。
また、
マスク着用などでさらにノドの渇きを感じにくくなるため、
水分摂取量が少なくなり
不感蒸泄がより促進されてしまいます。
汗をあまりかかない冬は水分を失っている自覚が少なく、
夏場に比べ水分摂取の機会が減ることで、
脱水を引き起こす可能性があります。
このような気づきにくい脱水を
「かくれ脱水」といいます。
かくれ脱水のサイン!
『カサ・ネバ・ダル・フラ』
🌟ネバ・・・口の中が粘る、食べ物が飲み込みにくい。
🌟ダル・・・脱水の初期に表れる症状でダルさを感じる。
🌟フラ・・・めまいや立ちくらみでフラっとする状態。
これらの症状がある時は、
かくれ脱水のサインかもしれません。
特に冬の暖房機器を使用したままの部屋は、
湿度がさらに下がり、
不感蒸泄量も増えます。
低湿度の環境においては、
身体が乾きやすいことを心にとめておきましょう。
お水を飲む習慣をつけよう!
厚生労働省によると成人の1日に必要な水分摂取量は、
約2.5ℓといわれています。
食事から約1ℓ前後の水分が補われ(食事内容によって変動)、
食事で摂った栄養素を
体内で分解したときにつくられる
「代謝水」と呼ばれる水が約200~300mlつくられます。
そのため飲み物では約1.2~1.5ℓを摂る必要があります。
水分補給としての飲み物は「水」がオススメです。
コーヒーやお茶などには、
利尿作用のあるカフェインなどが含まれているので、
充分な水分補給としての効果低くなります。
また清涼飲料水も、
砂糖が多く含まれているため
できるだけ水に置き換えるようにすると、
カロリーを抑えられます。
水太りをするという理由で水を控えていると、
便秘になったり代謝が低下してしまいます。
ダイエットをしたい人は積極的にお水を摂りましょう。
お水を飲むと効率良く脂肪を燃焼させ、
代謝を高める効果があります。
お水を飲むと体温は一時的に下がりますが、
元の状態に戻そうとする働きで体内のエネルギーを消費するため、
基礎代謝が上がります。
体温が1℃上がると基礎代謝は12%アップするため、
お水を飲む習慣をつけましょう。
お水を飲むタイミング
1 起床時
就寝中の身体は体温を調整するため、
コップ1杯分もの汗をかいています。
失われた水分を補うためにも、
目覚めたあとの水分補給は大切です。
白湯はお水を沸かしたお湯を
適温まで冷ました飲み物のことをいいます。
起きぬけの1杯の白湯は、
お水よりも人の体温に近いので
胃腸への刺激が少なく、
スムーズに吸収されます。
起床してすぐは、
胃腸の内臓機能が目覚めていない状態です。
低体温の人の場合うまく切り替えができないため、
起床後に白湯を飲むと効果的といわれています。
また、
特に便秘の方は
体内を活性化してくれるスイッチの役目にもなり、
白湯を飲むことで自然な便意が誘発されるのでオススメです。
2 食事の前
水分補給はなるべく胃の中が空っぽの状態がベストです。
胃の中に食べ物が入っていると、
消化する際にお水を過剰に溜め込みやすくなるため
「むくみ」の原因になります。
3 入浴前後
入浴中は汗をかいてたくさんの水分がでていきます。
入浴の前と後にお水を飲むと、
発汗を促したり、
汗で失われた水分を補うことができます。
4 就寝時
就寝中の脱水状態を予防するためには、
就寝前の水分補給も大切です。
しかし、
就寝直前にたくさんのお水を摂取してしまうと、
夜間の尿意で睡眠の質が悪化することもあるため、
飲む量はコップ1杯程度を目安にしましょう。
お水の飲み方
こまめにゆっくりと飲む
水はこまめに摂取しましょう。
ガブ飲みは身体に負担がかかります。
特にミネラルを多く含んだ硬水の場合は、
味わうようにゆっくりと飲むことで吸収されやすくなります。
冷えすぎた水を飲まない
暑い時は冷たいお水がおいしく感じられますが、
冷たすぎると胃に負担がかかり、
身体がダルく感じやすくなります。
胃腸に負担がかからない
常温水もしくは白湯(50℃位)が理想です。
ノドの渇きを感じる前に飲む
ノドが渇いたときは、
すでに体内が脱水状態の可能性があります。
ノドが渇く前に少量ずつ、
1日に7~8回に分けて、
コップ1杯程度(200~250ml)
のお水をおこまめに飲むようにしましょう。
お電話からのご予約・お問い合わせ
【電話受付時間】10:00~20:00
日曜・祝日休診
お客様ご予約・お問い合わせ専用ダイヤル
080-9338-3311
LINEからのご予約・お問い合わせ【24時間いつでも】
👆タップして友だち追加
ご質問・ご相談も承っております。
整体院UCHIDA/うちだ整骨院
コメント
コメントを投稿